映画『海街diary』感想・生きるとは悩みや傷を抱えること


海街diary

※ ↑ をクリックするとamazon prime videoへ



※ネタバレ含みます。お気をつけください※

感想

鎌倉に住む4姉妹と周りの人たちを通して生きることの難しさ、ままならなさ、喜び、尊さを描いています。
父親の葬式で初めて出会い、その日のうちに一緒に暮らすことを決めた4姉妹。
突然できた姉たちに戸惑う末っ子・すずが徐々に姉妹(家族)になっていく流れがとても微笑ましいです。
一緒にご飯を食事をし、時にはケンカ、仲直り。
学校や職場でそれぞれ周りの人に影響を受け、考えたり、悩んで落ち込んだり。
生きるって簡単ではないれど、当たり前のような日常の中に良いことも潜んでいるんだと感じるシーンが所々にちりばめられていて終わった後の余韻がすごいです。

あらすじ

鎌倉で暮らす3姉妹(長女・幸、次女・佳乃、三女・千佳)のもとに届いた突然の父親の訃報。
父は15年前に女と出ていったきり。
父の葬儀で母親違いの妹・すずと出会う。
別れ際、幸は「一緒に暮らさない?」とすずに声をかける。
その場で姉たちと一緒に暮らすことを決意するすず。
そして、すずが鎌倉にやってくる。
さまざまな思いを抱えた4姉妹の新たな生活が始まる。

登場人物

長女  香田 幸(綾瀬はるか)
真面目で優等生。両親が離婚し、祖母と一緒に暮らしながら妹たちの面倒をみてきた。言葉はきついく妹たちとケンカもするが、妹たちのことを心配するお姉ちゃん。看護師として働く。

次女 香田佳乃(長澤まさみ)
適当な性格。お酒大好き。男を見る目がない。姉の幸とよくケンカする。信用金庫で働く。

三女 香田千佳(夏帆)
自由人で変わり者。マイペース。食べる姿がいい。スポーツ用品店で働く。

四女 浅野すず(広瀬すず)
しっかり者。素直ないい子。父親を姉たちから奪ったのが自分の母親であるため姉たちに対しては遠慮がち。サッカー得意。中学生。

おすすめポイント

四季

末っ子すずと姉3人が出会ったのが夏。
すずが鎌倉に引っ越してきてからの約1年間。
落ち葉いっぱいの道、庭での白い息、桜のトンネル、梅の収穫、花火。
月日の経過が非常にきれいに描かれています。

食事シーン

食事シーンがとても多いです。
食べることは生きることというように。 朝食、引っ越しそば、おはぎ、度々出てくる海猫食堂、しらす丼、シーフードカレー&ちくわカレーなど。
食事しながらケンカする、思い出を語る、じゃれあう、遠慮して本当のことが言えなくてウソをつくなど日常の1コマにその時その時の4姉妹の関係が見えて興味深いです。

4姉妹の日常

特別なことが起こる毎日ではありません。
母親違いの妹を引き取り、日々を過ごしていくだけです。
姉妹ケンカ、障子の張替え、仕事、学校、近所のお店で外食、じゃれあい、こたつで居眠り、好きな人との時間。
姉妹には話せない悩み、隠し事。
どれも当たり前の光景のようだけれど、ひょっこり目の前に「死」が現れるとそれすらも尊さを感じます。

最後に

なぜこんな日常を映画として観て惹かれるのかと考えました。
末っ子が不倫して出ていった父親の子どもであること以外は特別な設定ではないのに。
それは、4姉妹はじめ周りの人も含めそれぞれが抱えている悩みが見えるからなのかなと思いました。
表面上はみんなうまく取り繕っていても苦しい思い、つらい気持ち、傷を抱えています。
そんな見えないものを見ようとしてこの映画を観るから引き込まれていくのでしょう。
悩みながら苦しみながらも生きていく人生。
いつかそれらが和らぐ日がくることを願いながら。



原作はこちら(kindle版)
全9巻。
1年だけではなくもっと先まで描かれています。

海街diary 1 蝉時雨のやむ頃 (flowers コミックス)